こんばんは🙌
4歳男児母nokoママです!
我が家のちび太は、すごい体力?なのか、
大人しく寝るときと、全然寝なく、寝付くのに時間がかかるときと差が激しい…
周りのママたちも、やはりよくよくあるようですがいかがでしょうか?
比較的男児に多いの?
コロナで、在宅ワーク&保育だったときは、
本当に体力有り余って、0時を超えたこともしばしば(°▽°)
そんな息子は、保育園が始まっても、相変わらず体力ありありです…笑
元気なのはありがたいが、寝てくれ…
ママが寝かしつけのイヤイヤ期です🤣
ただそんな体力ありあり息子をどうやったらすんなり寝てくれるようになるかを試すべく、
どうしたら体力発散させるかをひたすらママ友とかに相談!
そして色々試した結果、我が家は下記で発散させてみたら、かなり汗だくに 笑
結構みんな取り組んでるかたもいるかもですが、参考になれば幸いです🙌
■バランスボール
ママもコロナ太りで、室内オンラインヨガを
はじめてて、はっ!と気付きました
バランスボールなら、ヨガにも使えるし、
比較的リーズナブルに手に入るから、良いかも!と
ヨガとして、椅子のかわりにもなりますよね。
ボールを膝で挟んで固定して、息子の手をしっかり持ってそこでジャンプ。
バランス崩さないようにするため膝で挟んでるとき、足と腹筋が鍛えられて、一緒にストレス発散!
下記は大人向けですが、子供用に、持ち手がついてるものもあるみたいです。おすすめてす✨
↓我が家は、安いのにデザイン色もインテリアとしても馴染む下記のリノミライさんで購入しました♪
|
↓東急スポーツオアシスさんも固定リングつきもあります
|
もちろんママやパパ膝に乗せて、少しゆらゆらさせたりも、おすすめです(^-^)
くれぐれもやるときは、マット引いたり気をつけてくださいね。
■一緒にヨガ
今は、通いヨガを再開してますが、
自宅でもオンラインヨガをやってます。
YouTubeにもヨガ動画たくさんあります。
私は、LEAN BODY申しこみました!
私も一緒に体を動かせるから、息子も、私がやり始めるとすごい興味津々で、やるやるー!と
在宅保育のときも、雨の日が続く時期や、
寒さが厳しくなる冬に向けて、室内で体力発散方法ありましたら、紹介しますね!
|
最後は、やはりトランポリンですね!
■トランポリン
友人の保育士ママも同じ男児で、体力ありありで寝ないから、トランポリンで発散させてからだとよく寝るようになったと!
|
家事や育児仕事と忙しい日々でしょうが、
10分だけでも子供と一緒にやる時間があることで、子供も安心します。
ついつい、洗い物や洗濯に動いてると、10分向き合う時間なーいと思うかもですが、後々ぐずる時間とくらべたら、楽です!
わざわざ買わなくても、4歳くらいになれば、一緒にストレッチしたり、パパと腹筋やスクワットを形だけでも一緒にやってみたりで十分体力発散できて、息子も満足してくれました。
子供も満足が上がってると、満たされてるからか、寝かしつけもスムーズになりますね(^^)
何か良いアイディアあれば教えてください♪
それではまた☕️